感想26件]3ページ目)

モニターアームを導入した
私が普段使用している液タブはワコムのCintiq16です。
姿勢改善のためにモニターアームを付けてみました↓
20240205012507-admin.png
※スクショは2024/02/04時点のものです

姿勢改善効果はあるような気がします。
背中を伸ばして絵が描けるのが嬉しい!

しかし液タブを固定するための付属ネジが長いことが判明。
取付け自体は出来なくないのですが、ネジがしっかり留まっていないので不安定な状態です。
近々長さがぴったりのネジを買いに行こうと思います!

ちなみにこれまでの作業環境↓
20240205012338-admin.png
豊かな独房を目指しています😉👍(?)

266文字 感想,練習

3年ぶりに接骨院へ
代休を利用して接骨院へ行きました。本当に行ってよかった!
ずっと姿勢が悪く肩こりが気になっていたのですが、先日ついに限界が来た為予約。
全身矯正をしていただきましたがこれがとても良かった。
肩が軽くなり、だるさを感じません。それになんだか冷えがマシになった気がします。
続きで感想


+++

最初に電気を肩あたりに流していただき、何とも言えぬ不思議な心地良さに思わずウトウト。
電気での治療が終わった後は肩を揉まれておりましたが最高すぎました。
肩、とても硬かったらしい(他人事)
首回りなんかも気持ちよすぎて昇天しそうでした。一生このままでいたかった……

その後は肩の位置と骨盤の位置などを直していただきました。
「骨盤のゆがみを直しますね^^おいしょ」と言われたのち、
パキパキパキパキ!!と愉快な音が腰から鳴り響き驚愕するわたくし。大変良い音でした。

更にその後、インナーマッスルを鍛えるべくEMSもやりましたがくすぐったすぎて早々にギブ。
けたたましい笑い声がひっきりなしに出てしまい、皆さんに申し訳なかったです。
インナーマッスルを楽して手に入れたかった良い機会なので地道に腹筋と背筋を頑張ろうと思います!

近頃は整体のサブスクなんてあるのですね。
初めの数ヶ月間は週2~3の頻度で通いたいと思っており、余裕で元が取れそうなので契約してみました。

あとは普段の作業環境を改善したいですね。
・ノートPCの位置を高く(モニターの上辺が目線になるように)
・液タブにはアームスタンドを付ける

あぁ~肩が軽いって素晴らしいことなんだなぁ😢畳む

688文字 感想,近況

Unity宴4を触ってみた
ひとまずチュートリアル終わってビルドするところまでやってみました。なんとか形になって感動。

60文字 感想

舌下免疫療法(アシテア継続6ヶ月)感想
ダニアレルギーとスギ花粉アレルギーの治療中です。
ダニのほうの感想を残そうと思います(効果は個人差があります)



まだ半年目ですがやってよかったと思っています。今後も継続します。

メリット
起床時にくしゃみを連発してティッシュ鬼消費してたのが一切無くなった!寝起き気持ちE!!
・鼻の下がひりひりしなくて最高!
・箱ティッシュ買う頻度も少なくなった!
・アレルギー性鼻炎特有の透明な鼻水はほとんど出なくなった!


デメリット
全体的に始めるまでのハードルが高い
・最初にアレルギー検査をする必要がある
・始める前にある程度副作用を覚悟しないといけない
 (補足)私の場合、最初の1~2ヶ月弱は耳と口内が痒い&腫れた。今は全くナシ。
・毎月お金かかる(1種類、1ヶ月分だと\2,500くらい)
・3~5年毎日飲まないといけない
 (補足)正直毎日飲んでないけどそんな日もあるさ🎶精神で続けてる(駄目人間)
・錠剤に混ざってる赤or黒いブツブツを見て今からダニのミンチ食うんだわという気持ちになってしまう
 (補足)いただきます✋(挨拶)ようやく脳死で飲めるようになりました……

まとめ
こんだけ書き出すとデメリットが多すぎますが、私の場合メリットが上回りました。でも飲むのめんどい(正直)
始めるまでは寒暖差アレルギーかなぁ?と思っていましたが現実逃避に過ぎなかったね……。
環境を整えるのも大事ですが(戒め)自分の内側から変えた方が早いんだなぁ。畳む

653文字 感想

アニメ『葬送のフリーレン』を一気見した
ようやく視聴しました。作画スタッフ豪華だ……!!

ストーリーは勇者一行が魔王を倒し、世界を救った後から始まります。
寿命が長いフリーレン(エルフ)と仲間たち(人間+α)の時間感覚の差や寿命差がとても切ない……!!
フリーレン「人間の寿命は短いってわかっていたのに…なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう…」
老いた勇者ヒンメルを埋葬し、フリーレンが顔をぐちゃぐちゃにして泣きながら後悔を吐露する場面……こっちまで泣けた。
そして『人間を知る旅』に出るフリーレンなのでした。
じんわり心に染みわたるアニメでした。好きだな。
続きで心に残ったシーン抜粋↓



♦第三話『人を殺す魔法』
弟子のフェルンへの誕生日プレゼントを選ぶのにめちゃめちゃ悩んでるフリーレンが愛おしすぎる。
普段淡々としてるだけあって度々見せる悩み顔の破壊力が抜群でした。

♦第五話『死者の幻影』
死者の幻影を見せて狡猾に人を誘い込み、捕食する魔物「アインズアーム」を討伐する話。
魔物は相手にとって大切だった人の幻を使うが、フリーレンの前に立ちはだかったのは勇者ヒンメルの幻。
フリーレンが顔色変えずに「ヒンメルが出てくるんだ」と呟いたところ地味に好き。
たった10年の冒険とヒンメルの死を通して、彼がフリーレンにとってどれだけ大切(無自覚)だったかを伺い知れて尊いな……と思いました。

♦第七話『おとぎ話のようなもの』
町に和睦の使者が訪れるが、その正体は人間を食べる魔族だった。
魔族を殺そうと魔法を発動するフリーレンだが町の護衛兵に取り押さえられ、投獄されてしまう。
フリーレン「魔族は人食いの化け物だ。そいつらが人類と同じ言葉を使う理由を考えたことはある?」
おおよそ察しがつきますが、そういうことでした……。
畳む

769文字 感想

Powered by てがろぐ Ver 4.6.0.