2024.09.10 23:29
ビーチコーミングin千葉県館山(前編)
こんばんは、夏季休暇の多くをビーチコーミングに費やしたながです。
念願の千葉県館山に数日滞在しておりました。
1日目の結果はこちらです。
※貝の名前を間違えている可能性が高いです、何卒ご容赦ください…!貝殻特定難しい!(頭抱え)
満潮の時間に着いてしまったのですが可愛い貝殻を拾うことができたと思います。
▲今回寄った場所はこの一帯です。坂田海水浴場~長通り(バス停)
移動手段や立ち寄ったビーチなどのメモは長いので記事を畳みます。
ネタバレ注意
■移動手段
JR館山駅から路線バス&徒歩
※路線バスは夏休み期間中のためか全日休日ダイヤルでした。
※現金のみ。おつり出ないので両替が必要。
そもそも車があれば車で行ったほうがいいですよたぶん!!
■立ち寄ったビーチメモ
①
坂田
(
ばんだ
)
海岸
貝片で出来た砂浜が一部ありましたがあまり惹かれず拾わなかったような気がします。
シーグラスや陶片が多く打ちあがっていました。集めている人向けかと!
②
波左間
(
はさま
)
海岸
房総らしい可愛い貝が拾いたいならとりあえずここだと思いました!
幸いなことに満潮でも楽しめました。
大きな貝溜まりがあり綺麗な
イタヤ貝
や
キンチャクガイ
が沢山拾えました!嬉しい!!
▲貝溜まり
欠けてたけど
カシパン類
も見かけました。
ヒオウギガイ
や
シドロガイ
もここだったような…。
ビーチコーミングにおすすめしたいビーチです。
③
見物
(
けんぶつ
)
海岸
前に寄った波左間海岸でザクザク拾えたせいかここで何かを拾った記憶がない……すみません><
貝片ばかりだったような?
④名も無き海岸
▲どのへんかというとこの辺です。見辛くて申し訳無……
コニクタケ
と
ツノガイ
と
ヨツアナカシパン
を拾いました。もしや穴場?
▲手のひらより大きなサイズの
タコノマクラ
も打ちあがっていました
もっとじっくり見たかったのですが熱中症になりそうだったので終了。
房総フラワーラインに出まして館山駅方向へ戻るためにバス待ち。
バスは30分以上待ちまして、歩くかどうか葛藤しておりました!
もう少し歩けば沖ノ島だったのにちょっと勿体なかった気もします!
■まとめ
たくさんの可愛い貝殻を愛でることができて幸せでした!
キンチャクガイってなんであんなに形が可愛いの…!
ビーチによって拾えるものがかなり異なるのですがそれが面白くてつい何か所も海岸を渡り歩いてしまいました。
後編では根本海岸、布良海岸、北条海岸での結果を公開する予定です。
収穫少なめでして派手さはない感じなのですがそのうち!
畳む
1080文字
ビーチコーミング
こんばんは、夏季休暇の多くをビーチコーミングに費やしたながです。
念願の千葉県館山に数日滞在しておりました。
1日目の結果はこちらです。
※貝の名前を間違えている可能性が高いです、何卒ご容赦ください…!貝殻特定難しい!(頭抱え)
満潮の時間に着いてしまったのですが可愛い貝殻を拾うことができたと思います。
▲今回寄った場所はこの一帯です。坂田海水浴場~長通り(バス停)
移動手段や立ち寄ったビーチなどのメモは長いので記事を畳みます。
■移動手段
JR館山駅から路線バス&徒歩
※路線バスは夏休み期間中のためか全日休日ダイヤルでした。
※現金のみ。おつり出ないので両替が必要。
そもそも車があれば車で行ったほうがいいですよたぶん!!
■立ち寄ったビーチメモ
①坂田海岸
貝片で出来た砂浜が一部ありましたがあまり惹かれず拾わなかったような気がします。
シーグラスや陶片が多く打ちあがっていました。集めている人向けかと!
②波左間海岸
房総らしい可愛い貝が拾いたいならとりあえずここだと思いました!
幸いなことに満潮でも楽しめました。
大きな貝溜まりがあり綺麗なイタヤ貝やキンチャクガイが沢山拾えました!嬉しい!!
▲貝溜まり
欠けてたけどカシパン類も見かけました。ヒオウギガイやシドロガイもここだったような…。
ビーチコーミングにおすすめしたいビーチです。
③見物海岸
前に寄った波左間海岸でザクザク拾えたせいかここで何かを拾った記憶がない……すみません><
貝片ばかりだったような?
④名も無き海岸
▲どのへんかというとこの辺です。見辛くて申し訳無……
コニクタケとツノガイとヨツアナカシパンを拾いました。もしや穴場?
▲手のひらより大きなサイズのタコノマクラも打ちあがっていました
もっとじっくり見たかったのですが熱中症になりそうだったので終了。
房総フラワーラインに出まして館山駅方向へ戻るためにバス待ち。
バスは30分以上待ちまして、歩くかどうか葛藤しておりました!
もう少し歩けば沖ノ島だったのにちょっと勿体なかった気もします!
■まとめ
たくさんの可愛い貝殻を愛でることができて幸せでした!
キンチャクガイってなんであんなに形が可愛いの…!
ビーチによって拾えるものがかなり異なるのですがそれが面白くてつい何か所も海岸を渡り歩いてしまいました。
後編では根本海岸、布良海岸、北条海岸での結果を公開する予定です。
収穫少なめでして派手さはない感じなのですがそのうち!畳む