2024年2月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

20240229002833-admin.png
※本編に出てこない(なぜ描いた?)

18文字 練習

2024年2月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

・Work内の「創作BL『メタスタジオのジレンマ』設定」に相関図を1枚追加しました。
・Ci-enを更新しました。バレンタインイラストのほか、Note未公開の設定資料も一部掲載中です。

92文字 サイト更新のお知らせ

2024年2月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「Work」創作イラストに4点アップしました。
内容はNoteにアップしたカラーイラストのログになります。

53文字 サイト更新のお知らせ

20240224010455-admin.png
創作BLノベルゲームの設定資料を描いていました。

25文字 練習

0文字 その他

2024年2月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

20240222232539-admin.png
今日気付きました。デデドン!(絶望)

19文字 近況

2024年2月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

コロナに罹りました
今週は休みつつインプット期間にしようと思います!

35文字 近況

2024年2月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する


tppoさんのこちらの動画に影響されて「カラー&ライト」を読み
ライティングのパターンを覚えたりしていました。
その後、好きなイラストレーターさん達のご作品のライティングを
自分なりに考察していたら1日が終わってしまいました🌃
時間が足りない!

125文字 練習

2024年2月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

20240215231551-admin.png

0文字 練習

バレンタインでしたね
去年→描かず
今年→遅刻(ド忘れ)
20240215011917-admin.jpg
ラフなところがありすみませんが目をつぶっていただけると助かります🙇‍♀️
追記で没構図案供養です


+++
20240215020319-admin.jpg
没案1→2人とも無難なバストショットで一緒に指ハート(バレンタイン要素どこいった?)
没案2→メタがファリを押し倒してホワイトチ●コ食べさせる

*描きながら思ったこと*
絵作り難しすぎるだろ!と思うと同時に絵本作家の島田ゆか先生のストーリーテリング力の高さを改めて実感しました(唐突)
どの挿絵もストーリーテリングがしっかりしていてキャラクター達の会話が聞こえてきそうなところが好きです……!
おじぎちゃん、島田ゆか先生のサイトを拝見するとかなり饒舌っぽいですがヤメピとは普段どんな会話をしているんだろう
畳む

340文字 練習

2024年2月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「一枚の絵でストーリーを伝える方法」実践中

創作BLノベルゲームのメインビジュアルについて思案中です。
2回のブレスト後、要素を整理するところまでやってみました。

要素を整理した結果、以前描いたラフがたたき台として使えそうだと判断しました。
これの右下(なつかしい)↓
20240213015408-admin.jpg
没構図は作品完成後に何らかの形で公開できればいいなと思っています。

171文字 練習

2024年2月12日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

20240212012519-admin.png

0文字 練習

冬ハロコン行きました
最高でした。行って良かったです!!(お休みだったハロメン達、みんなお大事に……!!
いまだに放心状態です。
ハロメンたちと同じ空気吸ってる……!!!?
という事実に気付いた時には興奮してやばかったです(今はきもい感想しかひり出せなくてごめんなさい)
今、OCHA NORMAの「宇宙規模でダイスキ宣言!」がずーーーっと頭の中で流れています。
中毒性が高すぎる。幸せですね!宇宙規模で🎶

OCHA NORMAの窪田七海ちゃんの持ちネタ「キュルルンビーム」は最高でした。
「キュルルン」という言葉が窪田七海ちゃんに似合いすぎる!可愛すぎて初手から完堕ちです。
その後、みんなのキュルルンビームを一斉に浴びることができたので寿命が延びたかもしれません。
佐々木莉佳子ちゃんの内股ジャンプが貴重すぎて大収穫でした。
キュルルンビームを連発していた上國料萌衣ちゃんのサービス精神も流石でした!
ハロプロ、ビームだせるメンバーが定期的に現れるの嬉しすぎる。

グループ同士で曲交換して歌ってるのも新鮮でよかった……
なかなかこういう機会じゃないと聴けないと思うのでありがたかったです!
同行してくれた友達に大感謝すぎる……
沢山お話もできてとても楽しい一日でした……!!

舞台の照明も良い仕事をしていました。
照明色が歌詞に合わせて変わるだけであんなに雰囲気がドラマチックに変わるものなのか!と驚きました。
やはり色が持つ力って強いですね。
赤と白黒が特に印象的だった……強い視線誘導に良いですね。どこかで創作に活かせたらなと思いました。
なお、何度かステージ側からスタンド席前方に向かって柔らかな黄色い光が当たっておりました。
3階から眺めたオタクの海は幻想的でとても綺麗でした(謎感想)畳む

753文字 ハロプロ

2024年2月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Ci-enを更新しました。
逆バニーの日の創作BLイラスト(再掲)
と当て馬女性キャラのピンショットラフ(修正版)を掲載しています。

66文字 サイト更新のお知らせ

2024年2月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

書籍「一枚の絵でストーリーを伝える方法<ビジュアルストーリーテリングの基礎から応用まで>」感想

早速買いに走りました。
本屋だと購入前にざっと内容確認できるのでありがたいですよね。

***

絵でストーリーを伝えるためには下準備が大事だということですね。
学生時代の課題制作の手順そのものかも?と思うところがありました(忘却キャンパスライフ)

・描きたいものをブレストする(紙かキャンバスがよさげ)
・ブレストで出た要素をリスト分けする
・サムネイルスケッチを沢山出す、スケッチを組み合わせるのも◎
・伝えたいストーリーと構図がブレてないか精査する
・工程は行ったり来たりして全然OK


上記を踏まえたプロの絵作り試行錯誤の工程が10例も載っています。
没構図(理由付き)も多め。
なので本の後半(step3,4)を読むだけでもかなりの収穫だと感じました。

イラストの技術的なメイキングを公開する人は沢山居ますが、こういう根本的なところからのメイキングを公開している人って少ない印象です。
なのでこちらの書籍の存在はとてもありがたいですね!
私の中で燻っていた疑問とその解決法が分かったような気がします。
1人で勝手に難しく考えすぎていたのかもしれないです。

何度も繰り返し読むことになりそうです!
畳む

555文字 感想

書籍「一枚の絵でストーリーを伝える方法」が気になっています。
今の自分に必要な考え方が載ってそう。
創作BLノベルゲームのキービジュの構図を作りながら考えていたことなのですが

・絵にストーリーを持たせたいが表現方法が適切か分からない
・使いたいアイディアの取捨選択とまとめ方が分からない
・(:D)| ̄|_ =3 ブッブッブッ! ←妖精さんの美しい旋律


このようにドツボにハマってしまっております。
新しい考えを取り入れてもう一度挑みなおそうと思っています。

235文字 近況

2024年2月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

冬ハロコン行きます
2016年の夏ハロコンぶりに現場行きます!地元の友人と!(心強い)
久しぶりに友人と会えるのも嬉しいし8年ぶりのコンサートも楽しみすぎます……!!
Bチーム(アンジュルム、juice=juice、OCHA NORMA)予定です。


モーニング娘。’24→櫻井梨央ちゃん
アンジュルム→佐々木莉佳子ちゃん、松本わかなちゃん
juice=juice→植村あかりちゃん、段原瑠々ちゃん、江端妃咲ちゃん
OCHA NORMA→履修中です!畳む


オープニングのハロプロ研修生ユニットも楽しみです!
今年中に新グループとしてデビュー予定とのことで😢よかったね……!!!
松原ユリヤちゃんを目で追おうと思います!👀

ところでなんで人間の目って2つしか無いんでしょうね。
メンバー分の眼球セット、普通に欲しいんですけど(フィジカル推しカメラ)
👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀👀

398文字 ハロプロ

2024年2月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

トリミング前のラフ供養です
20240206091430-admin.png

14文字 練習

練習
20240206020700-admin.png
このキャラクターはメタスタジオのパトロン女性です。
創作BLゲーム本編ではとある破滅的な出来事からメタに想いを寄せはじめるのですが、彼女には良き当て馬として活躍してもらう予定です。
※文字は本編のシナリオから抜粋しました。

~ポージングについての反省~
ただ花びら1枚を摘まむよりもガシッと鷲掴みして花びら散らしたほうが吹っ切れた感出せたかもしれない…(言うだけ……)
いつか清書するタイミングで直してみようと思います。

215文字 練習

2024年2月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

モニターアームを導入した
私が普段使用している液タブはワコムのCintiq16です。
姿勢改善のためにモニターアームを付けてみました↓
20240205012507-admin.png
※スクショは2024/02/04時点のものです

姿勢改善効果はあるような気がします。
背中を伸ばして絵が描けるのが嬉しい!

しかし液タブを固定するための付属ネジが長いことが判明。
取付け自体は出来なくないのですが、ネジがしっかり留まっていないので不安定な状態です。
近々長さがぴったりのネジを買いに行こうと思います!

ちなみにこれまでの作業環境↓
20240205012338-admin.png
豊かな独房を目指しています😉👍(?)

266文字 感想,練習

2024年2月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

1文字 その他

20240202231205-admin.png

0文字 練習

20240202001235-admin.png

0文字 練習